6月の株主優待 ※逆日歩、配当を意識した選択
6月の優待に関して自作のソフトで検討表を生成
対象としては、いつもと同様、いきやすい飲食店のチケット、カード、カタログギフトになる。
1000円当たりの購入金額の安い順で検討する。

購入対象銘柄
検討の結果以下に決定。権利日前日の17時に、翌日より成で両建ての注文を入れておく。
今回もなんと1銘柄のみ。
すかいらーくホールディングス(3197)
6月は対象が多いのだが、以下の理由で除外
・ 日本マクドナルドホールディングス(2702) ・・・ 1年以上継続がg条件ということで排除。
・ 物語コーポレーション(3097) ・・・ 3500円相当の優待カードと枚数が大幅に減ったので除外。
・ フジオフードグループ本社(2752) ・・・ 新規売建禁止銘柄のため除外
・ ペッパーフードサービス(3053) ・・・ 新規売建禁止銘柄のため除外
・ 千趣会(8165) ・・・ 逆日歩高すぎのため今回から除外
・ ロイヤルホールディングス(8179) ・・・ 逆日歩高すぎのため今回から除外。てんやは魅力だが・・・
前回、ふと思いついて逆日歩、購入費用などを調査しパフォーマンスの悪い物を除外することにしたが、その結果、すかいらーくホールディングス(3197)だけになってしまった。
すかいらーくホールディングス(3197)はほぼ毎週、ジムの後、バーミアンに立ち寄るので、実質効果は高い。
結果
すかいらーくホールディングス(3197)のみ1000株 クロス取引した。
諸費用 4384 円
逆日歩 4200円(4.2円/株) 6/26
貸株料 184 円
---------------------------------------------
計 4384 円
実質損益 - 4384 円
手数料 0円(税込み)
買い 0円(税込み)
売り 0円(税込み)