Osya's BLOG
台湾に行くなら、料理の読み方を覚えていったほうが良い

台湾料理屋のメニュー  以前、台湾に行ったときに、夜市のお店のメニューが読めなく、写真入り、日本語メニューがあるというのでそれをもとにオーダーしたが、やはり日本人向けらしく、やや高級で値段が高いものであった。 おそらく、 […]

続きを読む
Excecl VBA プログラミング、IT関連
ChatGPTくんと相談しながら、Excel VBA + RSS2で発注処理作成

買いのアルゴ、トレイリングがほしい  自動売買で今のところやりたいのは、損切後、または、購入検討金額に達したときに、そこから出来るだけ底で買いたい(しゃれか(゚Д゚;)) 売りは楽天証券でも、アルゴのトレイリングを使える […]

続きを読む
Osya's BLOG
大庄グループの株主優待を使ってみた (庄屋、満天酒場)

大庄グループの株主優待  大庄グループは居酒屋の庄屋を展開するグループだ。 庄屋はあまり行かないので、気にしていなかったが『満天酒場』でも使えるではないか。 満天酒場は、大衆酒場感満載で、かなりいろんなところにもある。ジ […]

続きを読む
Excecl VBA プログラミング、IT関連
Excel VBA でLINE通知をChatGPTに聞きながら実装

Excel VBA でLINE通知  楽天証券APIを使って、自動発注の記事を書いているが、IFTTTでの通知が成功したが、別の方法でも可能なような記述もあったので、ChatGPTに聞いてみた。 IFTTTはあと数日で課 […]

続きを読む
Excecl VBA プログラミング、IT関連
Excel VBA + RSS2で発注してみた。

RSS2(Realtime Spread Sheet) で発注 RSSでいろいろ情報を取得し、いろんなツールはつっくっているが、発注処理はまだやっていない。昔、HTMLを解析して発注するという処理を作ったことがあるが、地 […]

続きを読む
Osya's BLOG
優待クロスでの優待獲得でやられた~

あれ?実現損益がおかしいぞ?   先月、優待クロスで売買した銘柄の実現損益を確認していて、思わず「ん?」と目を疑いました。 これまでは、現渡(げんわたし)で売買した際の損益は、せいぜい手数料程度のマイナスだと思っていたの […]

続きを読む
Osya's BLOG
物語コーポレーションの株主優待を使ってみた (焼肉きんぐ)

物語コーポレーションの株主優待  物語コーポレーションは、焼肉きんぐ、焼肉一番かるび、丸源ラーメンなどを展開するグループだ。 丸源ラーメンが一番行きたいところなのだが、近所にない、車で行けるとこしかないので、近所というこ […]

続きを読む
Osya's BLOG
大庄グループの株主優待を使ってみた (庄屋、満天酒場)

大庄グループの株主優待  大庄グループは居酒屋の庄屋を展開するグループだ。 庄屋はあまり行かないので、気にしていなかったが『満天酒場』でも使えるではないか。 満天酒場は、大衆酒場感満載で、かなりいろんなところにもある。ジ […]

続きを読む
Excecl VBA プログラミング、IT関連
Excel VBA + RSS2で発注してみた。

RSS2(Realtime Spread Sheet) で発注 RSSでいろいろ情報を取得し、いろんなツールはつっくっているが、発注処理はまだやっていない。昔、HTMLを解析して発注するという処理を作ったことがあるが、地 […]

続きを読む
Osya's BLOG
スカイラークグループの株主優待を使ってみた

スカイラークグループの株主優待  スカイラークグループのバーミヤンはほぼ毎日いくジムの近くにあるので、使いがっ手がいい。60歳割引があるのもよい。前回は3000円のカードで500円単位でしか使えなかったが、今年の4月1日 […]

続きを読む