江ノ島 皆さんはエノスパを誤解している

エノスパ紹介

 皆様、エノスパを知っていますか?
 あの江ノ島に渡る橋の先、貝作の右側に見える、天然温泉です。
 洞窟プールあり、ロウリュのあるサウナあり、富士山も見えるインフィニティプールあり(上の写真参照)温泉もあります。
 海が見える、カウンターでの食事もできます。
 私はすごく好きで、昨年は6回ほど行きました、。
 しかし、いまいち人気がありません。
 料金が高いのです。
 ハイシーズンですと、4,000円です。


 皆さん、江ノ島観光が主なる目的なので、温泉など寄ってる時間はないのでしょう。
 しかし、私のような、江ノ島は子供のころから通っているものにとっては、エノスパは他のスパと比べてもアドバンテージがあります。
 今年は、ゴールデンウイークに行きましたが、参道は中国人、日本人の観光客でぎゅうぎゅうの中、エノスパは、ほぼ、3割程度の入り。
 外国人ファミリーや、フィリピンのお姉さま方の団体などがいました。
 近所のスパの休日よりすいています。、


 実は、この入場券をほぼ無料にする方法があります。
 私はこれを毎年 使っていますので近所のスパに行くより、交通費を考慮しても安くあがるのです。、

入場料をほぼ無料にする方法

 エノスパの入場料をほぼ、無料で入手する方法があります。
 それは株主優待をつかうのです。
 エノスパは、株式会社 飯田グループホールディングス が運営しています。
 権利確定日に、100株を保有していると、4枚入場券がもらえます。
 2025年8月現在、約2,400円なので、24万円で購入できます。
 権利確定日は3月末です。
 使いかたは以下を参照
 https://enospa.jp/pdf/information/20221003_ticket_usage_guide.pdf

 しかし、入場券のために24万円出すのはためらいますよね。株価が100円下がったら、10,000円の損になりますので。
 しかし、ほぼそれを無料でやる方法があります。、

クロス売買

 それは、クロス売買という方法です。権利確定日前日に、または当日に、売りと買いを同時にいれるのです。
 信用口座を持っていれば、売りから入ることができます。
 寄りで、売りと買いを成り行きで同時に入れるのです。理論上は、同じ値段で売り買いされるので、差は0円ですが、実際は時差等で数百円の損、または得が出ます。
 次の日に、売ってしまっても権利は残るので、翌日、現渡という方法で決済します。
 細かいことをいうと手数料、貸株料、逆日歩、配当差分が発生しますが、この銘柄は、さほど多くはありません。
 これで、ハイシーズンに使うなら、16,000円相当の優待がもらえるのでお得です。
 

別の方法

 そして、もう一つ、入場券を入手する方法があります。これは、1枚約600~1,000円で購入できます。
 これは、あまり公表する内容ではないので、個別にメール等でお尋ねください。

プールから江ノ島の花火が目の前で見れる

 これは、あまり教えたくいないのですが、江ノ島の西浜で行われる、花火大会がプールから、目の前で見れます。
 短い花火は夏の間は毎週のようにやっていますし、10月には大きな花火大会があります。
 通常花火大会を指定席で見ると、4,000円位は取られるのでお得かと思います。

お薦めプラン

 ロウリュで汗を流した後、プールを一通り楽しみ、温泉に入って、そのあと、各料理屋で、海鮮丼。あるいは、その足で江ノ電で鎌倉まで行き、小町通り散策などもいいかもしれません。
 私の場合は、16時頃に横浜に立ち寄り、狸小路呑みもコースに入れてあります、
 ロウリュは11:30、13:00があります。この後にも、あります。
 江ノ島のおすすめのお店に関しては以下を参照。

江の島昼のみマップ

アクセスマップ 江の島は意外と昼のみにいいんです。観光地なので少々お値段は張るのですが、あの風景を見ながら飲めるというのは貴重です。海鮮物はもちろん、イタリアン…



この記事が参考になった!と思ったら、下のバナーをクリックして応援お願いします😊


Osya's Blog - にほんブログ村

焼酎は最近これにはまっています

 このセット、あたりです。
 『たいやめ』これは焼酎なのか、と思ってしまうライチの香り。茜霧島をも超えるほどの香り。
 『あらわざ』これも香りがよい。この二つを飲み比べています。
 『宝山』盟主、宝山です。魔界への誘いと飲み比べるのがよいです。
 そして『轍宵』。日本酒のような香りがします。結構好きです。

 これもよい。
 上と2つ被りますが、他に『三岳』『伊佐美』『赤兎馬』『白玉の露』と銘酒揃い。どれも個性が強く飲み比べが面白い

  『喜界島』
  毎月、購入しています。
  黒糖特有の上記セットでは味わえない独特の味。
  沖縄料理とかにも合うかもしれない。

 snsでお薦めだったので、衝動買いしてしまいました。
 本製品の元値が299円、Amazonで、送料無料、翌日配達で398円。
 日本酒に合う。

🎯仕事に疲れたときは

 私はこれです。仕事終わりや、チョっとつかれたときに、ミックスナッツとウイスキーまたは赤ワイン。
 ミックスナッツも普通に噛めます。
 トリフ塩があれば最高です。軽く燻製してもグッド


Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です