はずれたブリッジ(歯)をAmazonで購入した接着剤でくっつけてみた

ブリッジ(歯)が外れた

 本日、天婦羅を食べていたら、右上奥歯をつなぐブリッジが突然外れた。
 これは、今年の5月に、Amazonのサイトで購入した歯科医向け接着剤で接着したものだ。
 天婦羅で外れるというのは意外だったが、普段からガムを噛んでいたのも影響があるかもしれない。
 5月にくっつけたので3か月持ったことになるが、当時の感覚では1年くらい持つのではという感じだった。ブリッジが外れた

その商品とは

 いまでは当時そのものの商品は、リニューアルされているらしく、リンク切れしていたが、商品名で検索すると見つかった。
 私の購入した商品名は、『αクイン c12』である。以下は、今のAmazonで販売しているもの


 歯医者に行けばよいのだが、私は敗者が大嫌いである。
 おそらく、行けば、今ある歯をさらに削り、新たにブリッジを作り直し、このような接着剤で接着するであろう。
 とり逢えずの意味で、まずはこの接着剤で止めて置き、機会をみて歯医者さんに行こうと考えた

当時の状況

 説明をよむかぎりは、アロンアルファのような瞬間接着剤のようだ。
 タイプがたくさんあり、年度の弱い物から、強いものまで。一回分の小分けにされているものや、ボトルに入っているもの。
 保存のことなど考えると、小分けのものがいいと思ったが、今回のタイプには販売されていなかった。
 
 歯科医でやっているように、外れたブリッジはよく洗い、ガーゼで水分を取っておいた。自分の刃の方も、口内洗浄後、ガーゼを噛んで乾燥させておいた、
 接着剤はブリッジ側に多めにつけて、自分の口に装着した。
 ここで気を付けるのは、接着剤が舌などに触れないようにすることである。
 アロンアルファを使ったことがある人ならわかると思うが、すごい接着力である。
 
 接着ができたら軽く、強く押し付ける。この時、手に接着剤が付くとそれが歯を引っ張り離れてしまう、ので気を付ける。
 押し付けると当然、余分な接着剤はあふれ出る。
 このとき若干、周りの歯茎などにくっつき、プラスティックのように固まる。
 だが、ここであわてる必要はない。
 数日、気持ちは悪いが、徐々にはがれる。またはなれる。

 最初は不安で1週間様子を見て、逆の歯で噛むようにしてたりしていたが、大丈夫そうだとわかると、普通に噛むようになった、
 ガムなども噛んでいたのだが、今回、3か月で外れた。

そして再度装着

 前回の残りが冷蔵庫で保管されていたので、今回も同様に装着した。今回は何か月持つのだろう。
 Amazonでは歯科用と推薦しているが、製品発売もとでは歯科用に使用するなと書いてある。
 ここではタイプ別の説明もされている

αクイン | 歯科用品・歯科技工材料ならB.S.Aサクライ

B.S.Aサクライの歯科用品・歯科材料・歯科技工材料の「商品名」です。10,000以上の商品数の中から簡単操作でホームページからお見積もりのご依頼やサンプルの請求も可能で…


今後

 とりあえず、様子を見てみる。外れたらまた、くっつければよい。
 ブリッジする側の歯が、止血されていて、物理的に接着が可能なことが必要である、
 最近は楽天も負けてはいませんね。Amazonに対抗するように、送料無料。じゃなきゃAmazonで買うもんね。

この記事が参考になった!と思ったら、下のバナーをクリックして応援お願いします😊


Osya's Blog - にほんブログ村

🎯仕事に疲れたときは

 私はこれです。仕事終わりや、チョっとつかれたときに、ミックスナッツとウイスキーまたは赤ワイン。
 ミックスナッツも普通に噛めます。
 トリフ塩があれば最高です。軽く燻製してもグッド

この記事が参考になった!と思ったら、下のバナーをクリックして応援お願いします😊

Osya's Blog - にほんブログ村

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です