フジオフーズグループ(串家物語)の株主優待を使ってみた

串家物語の株主優待

 フジオフーズグループの株主優待では『串家物語』の串カツセットが優待にある。
 他にも選べるのだが、輪足は串カツが好きなので前回に引き続き串カツを選択

実際の利用

串カツ6セット

 前回はフライパンに油を入れ、温度を180度に保つため、温度計を入れたりして苦労した。
 が、かみさんがノンフライヤーというものを購入していた。油で揚げなくても、揚げ物ができるというものだ。
 油を霧吹きで吹きかけ、レシピ通り、余熱し、指定された温度で、指定時間熱を加えるというものだ。
 が、うまくいかなかった。
 スプレーでは油の量が足りないようだし、串カツも白いままだ。
 販売元にメールでレシピを聞いて、再挑戦し、なんとか串カツの体になった。

 今回は以前の失敗もあるので、前回保存した情報を参照して失敗しないようにと検索したが、見つからず。
 しょうがないのでウエブで検索するも、なぜか、串カツのレシピはなく、YouTubeは、温度や時間等詳しい情報はなく、役に立たなかった。

 取説や、検索した情報を読んでいると、結局、温度と時間、ヒックリ返すかの調整と理解した。
 要するに、通常のレシピに従ってやれば、できるはず。


 温度は180度、時間は3,4分。
 が、実際は時間は片面10分程やらないと焦げ目はつかなかった。
 
 触感的にはサクサクでうまいのだが、やや硬い。焦げ目がつかなくてもいいのかもしれない。
 ということで次回もあたふたしないようにブログに記録しておく。

P.S
今回は、ほぼ室温に解凍してから、余熱 205℃で4分、175℃で10分のシェイク。シェイクというのは、半分の時間で対象物を裏返して、さらに温めるというもの。ようするに5分経ったらアラームが鳴るので裏返して調理継続。
さて、焦げ目が全然ついていないのでさらに5分調理した。
若干の焦げ目がついたので、試食。
今回は柔らかく、いい感じ。が、いかがもうちょっとだけ、調理したほうがいいか。ジャガイモがやや生焼け。今回、油は霧吹きで書けたが、油をもう少し多めにしたほうがよいか。
見た目は、焦げ目がついた方がうまそうに見えるが、あまりつかず。
次は、全解凍後、20分シェイクでやってみよう。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です